どうも、あきらめない!がモットーのsolabotです。
私は効率を求めて、常に何かしら同時に作業をしていたいタイプです。
例えば、皆さんも普通だと思いますが、何かのダウンロードで待ち時間が発生したら別の作業しますよね?
そんな些細なことがたくさんあって最近はお風呂後の頭を拭くときは必ず前屈ストレッチを全力でやりながら拭いています。
毎日やることなのでいつの間にか立ったまま前屈で手が床にピッタリ着くほど柔らかくなりました。
今回ご紹介したいのはストレッチグッズではありませんが、足の臭いや角質などが気になる方にはもってこいの足洗いグッズです。
お風呂の作業効率?も上がりそうですが何より見るからして気持ち良さそうです!!
ぜひお試しいただきたいお風呂グッズをご紹介していきます。
TikTokでも話題?
TikTokのこの動画はもう回ってきましたでしょうか?
何やらスリッパのようなものに足を突っ込んで高速で出し入れしてますね。
投稿者は、なんとあのボクシングの亀田三兄弟の妹・亀田姫月(かめだひめき)さんです。
メッセージでは「流行りそう」の文字。
コメント欄にも
など詳細が気になっている様子が伺えます。
使うメリット
もちろん手やスポンジなどで洗ってもいいのですが、実は洗えていない場合などもあります。
そういったことが原因で、足の悩みに繋がったりもします。
足の悩みは人それぞれです。
- 足の臭いが気になる・水虫が治らない
- がかさかさでかかとがひび割れている
- 血の巡りが悪い・代謝が悪い
靴を脱いで屋内に入らなければならないときなどは急に訪れたりするものです。
彼氏・彼女の家に突然お邪魔することになったら?
それだけでなく、毎日一緒に住んでいるご家族はどう思っているでしょう。
実はちょっと嫌がられていたら?
でも、病院などで本格的に治療するにはお金もかかるし、時間も確保しなきゃいけないしと大変です。
そんなことを考えていると、足の悩みって意外と放置しがちになりませんか?
そういった悩みも、毎日少しのケアを継続することが大事です。
足洗いなら、毎日のお風呂の時間に必ずケアすることができます。
「足洗い」とは
足洗いの種類
足洗いとは、その名の通り「足を洗うためのグッズ」です。
とはいえ、このようにいろいろな種類の足洗いが存在しています。
どれでも同じゃんと!思いました?
実は微妙に違うんです。
そもそも、亀田姫月さんがご紹介していたタイプは珍しく、「片足」タイプなんです。
両足タイプの方がメジャーなようで、意外と片足タイプは探すのに手間取りました。
そうなってくると、「両足タイプ」と「片足タイプ」はいったいどちらがいいのかという話になってくると思います。
両足と片足はどちらが良い?
この形による違いは、効果に違いが出るわけではなく使うシーンで違いが出ます。
片足スリッパタイプ
片足タイプは上からも下からも洗浄することができます。
さらに片足タイプは、形状が毛のようなブラシである場合が多く、細かい汚れまで落としやすくなります。
立ったままでも座ったままでも使用できますが、亀田姫月さんのような高速で使いたい場合は、座ったままでは無理でしょう。
立ったまま素早く動かすとかなり気持ちいアイテムでしっかりと汚れも落ちます。デメリットといえば、片足ずつしかできない点ぐらいでしょう。
両足スリッパタイプ
であれば、スリッパの形状で両足なら?
こちらは、マットタイプと片足スリッパタイプのハイブリッドですね。
ブラシはシリコンのようなパターンです。
高速で爽快に洗いたい場合はやはり片足ずつのほうがやりやすそうですね。
マットタイプ
一方マットタイプは、毛のようなブラシのものはほとんどありません。
少し太めのシリコンのようなブラシとなっています。
細かい汚れは落としにくいですが、形状的に血行を良くする働きは、毛のブラシよりもいいです。
こちらは、立ったままでも座ったままでもさほど違いはありません。
しかし、上にはブラシもなく、足の位置も固定されるわけではないのでずれないようにほんの少し注力してしまうでしょう。
マットタイプのポイント●いつものバスタイムに足裏マッサージを兼ねながら洗えるフットブラシです。
●前方はブラシが長くなっており、石鹸かボディソープで泡立てながら前後にこすると足指のすき間までスッキリ!
●気になる角質や臭いケアにも役立ちます。
●足裏の形状にあわせ計算しつくされたブラシ並びになっています。
●中央部はブラシが太く先端が丸くなっているので、土踏まず部分にも絶妙な刺激が!
●洗いながらのマッサージは足裏と心の癒しになって、毎日マッサージせずにはいられない、就寝前にいいです。
●バスタイムのついでにできる爽快フットケア
●バスチェアなど安定した場所に座り、石鹸かボディソープを使ってフットブラシを泡立てたら両足を乗せて前後に動かすだけ。
●裏面にはフロアタイルに吸い付くたくさんの吸盤がついています。
●洗い終わって石鹸を流したら、フックにかけて省スペースで収納できます。
●サイズ:長23.5cm横26.5cm高さ2.5cm 素材:【使用樹脂】エラストマー
足洗いの比較
メジャーなタイプの比較
かかとなどの角質にお困りなら
上記は「洗う」ということの特化したグッズです。
スリッパタイプなどはかかとに角質落としようの軽石がついていますが、どうしてもかかとの位置に合わせるのが大変なので若干気休め感が否めません。
しかし、洗うと同時に少しずつ角質は落とせます。
もっと角質への対策をメインに行いたい方は以下のグッズのほうがおすすめです。
サンコー 角質 フットケア 足洗い 足裏つるつる びっくりフレッシュ ピンク BH-35
サンコー角質フットケアのポイント●座って足裏をこするだけ
●足裏スッキリ簡単フットケア
●ボディタオルが足裏まで届きにくい、そんな経験をしたことはありませんか?
●この商品は、座ったまま足裏をこするだけで特殊繊維が足裏の汚れを落とします
●足が洗いづらくなった高齢の方など、屈んで足を洗うことが困難になった方にオススメです
あわせて買いたい専用ソープ
あわせて買いたいというか、絶対にあった方がいい足用のソープです。
「久光製薬のブテナロック 足洗いソープ 80g (医薬部外品)」
ブテナロックのポイント●いやなニオイのもとをしっかり洗浄!! ブテナロック足洗いソープ
●殺菌成分サリチル酸が足の雑菌を殺菌し、清潔に。
●メントール配合なので、心地よい清涼感が持続
●ティーツリーオイルの香りで、気持ちもリフレッシュ
●クリーミーな泡立ちなので。心地よい使用感
特に足の臭いは専用のソープがとても効果的です。
足の臭いに気になる方はプラスの香りでごまかすのではなく、専用ソープで毎日洗うのが解決への対策となります。
まとめ
今回は、足洗いというグッズについてご紹介しました。
実はいろんなタイプがあったんですね。
片足タイプなら毛のようなブラシが細かいところまで汚れをしっかりとってくれて、爽快感もたまりませんので、ちょっとしたストレス発散にもなります。
マットタイプなどシリコンのようなブラシのものなら無理な姿勢になることなく汚れもとれて、落ち着いて洗うことができます。さらに血行促進にも役立ちます。
角質でお悩みなら、専用のマットタイプを使うと良いでしょう。
お悩みのないようにあわせて使っていただくのがポイントですね。
コメント