MENU

FXの自己アフィリエイトはスプレッドという差額に注意

スポンサーリンク
スポンサーリンク
FX関連
スポンサーリンク
solabot
solabot

どうも、あきらめない!がモットーのsolabotです。

FXの自己アフィリエイトは高額な報酬がもらえる絶好の稼ぎ案件です。

FXの知識がないからと手を出さない方も多いでしょう。

私もそうでしたが、今ではなぜもっと早くやらなかったのかと思います。

超ラッキー案件ではありますが、注意点もあります。

この記事では、FXの取引を行うにあたって必ず発生する差額、「スプレッド」について説明しています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

スプレッドとは

「スプレッド」とは、簡単に言うと「差額」ことを言います。

具体的に何の差額かというと、通貨を買うときの値段と売るときの値段の差です。

通貨の価値について

各国の通貨は単位がばらばらですよね?

しかし、通貨には決まった価値があります。

例えば、1ドルは日本円でいくらなのか?

2020年5月12日17:05の時点では1ドルが、「売値107.504円」「買値107.506円」でした。

しかし、通貨は常に価値が変動しています。

例えば、その1分後

2020年5月12日17:06には「売値107.488円」「買値107.490円」になっています。

2020年2月には一時112円まで上がり、2020年5月には106円まで下がったりと、大きく変化することもあります。

この変化を利用して、トレーダーは価格の低いときに買い、高くなったら売る(その逆も)などして、利益を得ています

スポンサーリンク

スプレッドについて

通貨の価値についてわかったところで、今度は「差額」について。

上記のように、買うときの値段と売るときの値段は常に差があります。

この差こそが「スプレッド」です。

仮に、107.506円で買ったとします。

これで、107.506円のポジションを所有したことになります。

そして、価値が変動しない間にそのポジションを売りに出したとすると、売値は107.504円なので、0.002円損したことになります。

つまり、107.506円の価値のものを107.504円で売ったのと同じです。

これは、逆でも同じです。

逆の場合は、107.504円で売りに出したものを、107.506円で買い戻したことに相当します。

この差額がFX会社の取引手数料となります。

小数点以下の日本円について1円以下に”なじみ”がないとわかりづらいので、以下の画像で補足します。

売値の107.504円の場合、「.504」の部分は、1円よりも下の位になります。

「円」で表す場合と、「銭」で表す場合で異なるので注意。

今回の場合は、「0.002円のスプレッド」もしくは、「0.2銭のスプレッド」と呼びます。

スポンサーリンク

実際の損益がどれくらいか?

FXの取引はこの通貨価値に倍率を掛けて取引をしています。

「1lot」だとか、1万通貨」だとか、ここで関わってきます。

難しい計算は一切抜きにして説明すると、1万通貨で取引をする場合、「0.002円(0.2銭)」は、実際のお金にして「20円」となります。

多くのFX会社では最低注文を1lot=1万通貨としてルールを設けています。

しかし、いくつかの会社では、0.1lotから取引可能だったり、1lot=1,000通貨としている場合もあり、最低注文も1,000通貨から可能な場合があります。

「1,000通貨」で考えると上記同様スプレッドが「0.002円(0.2銭)」なら実質「2円」ということになります。

スポンサーリンク

スプレッドの変動

スプレッドについてはわかったと思います。

そして、この差額である「スプレッド」も固定ではなく変動します。

そもそも、通貨のペアによってはスプレッドが広かったり、狭かったりしますが、直近の話であれば「コロナショック」などの○○ショックという経済が大きく変動した際にスプレッドの変化も起こります。

さらに、FX会社によっては大きな差額になる場合があるということが今回の注意点です。

スプレッドは完全に固定ではない① そもそも通貨ペアによってスプレッドが違う

② FX会社によって値が異なる

③ ○○ショックなどの経済変動で変わる

スポンサーリンク

各社のスプレッド

USD/JPYの取引と仮定

FX会社 スプレッド
みんなのFX 0.2銭
DMM FX 0.2銭
外為ジャパン 0.2銭
GMOクリック証券FXネオ 0.2銭
LIGHT FX 0.2銭
SBI証券FX 0.09銭
セントラル短資FX 0.2銭
FXTF 0.1銭
ヒロセ通商LION FX 0.2銭
エキサイトワン macaso 2.7銭
マネースクエアFX 3.0~4.0銭
JFX 0.3銭
インヴァスト証券
トライオートFX
0.3銭
YJFX 0.2銭
FXプライム by GMO 0.3銭
外為どっとコム 0.2銭
スターリング証券 1.2銭
岡三オンライン証券くりっく365 2.5銭
マネックス証券FX PLUS 0.2銭
スポンサーリンク

まとめ

スプレッドについての理解がだいぶ進んだのではないでしょうか?

スプレッドは買値と売値の差額のことで、通貨ペアや経済の状態、FX会社によっても違いがあります。

このスプレッドが小さいことを、幅が狭いと表現し、狭いほど、利益を狙いやすくなります

自己アフィリエイトでFXの口座を開設される方は、本格的な取引ではないので、買う(売る)行為の後、すぐに決済をされることが多いと思います。

そのため、必ず差額がマイナスになるので、このスプレッドについても注意して取り組みましょう。

利益を狙いながら自己アフィリエイトをすることも可能ですが、どうしても時間がかかってしまいます。

報酬獲得の条件に「45日以内」など日数の制約があるのがほとんどなので、間に合わなくなってしまっては本末転倒です。

多少の損失は覚悟して、大きく報酬をもらうようにしましょう。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
FX関連
スポンサーリンク
solabo.blog-by-solabotschoolをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
Solabo-あきらめない雑記-

コメント

タイトルとURLをコピーしました