Android10(アンドロイド10)にしたらツムツム遅い・固まる

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スマホ・タブレット
スポンサーリンク

スマホの無料ゲームアプリで遊ぶとおこづかいが稼げるの知ってた?
POMっていうポイントサイトのおこづかい稼ぎがスゴイことになってます!! それも誰でもできるゲームアプリダウンロードでポイント獲得の大盤振る舞いです。 ダウンロードだけだとちょこっとしか稼げないものですが、この案件は、ゲームを実際にプレイして、ゲーム内の指定された条件をクリアするだけなんです。 現在それだけの内容で何と、合計7,231円ももらえちゃいます。
solabot
solabot

どうも、あきらめない!がモットーのsolabotです。

ツムツムのコインやルビーを無料でたくさん稼ぐ裏技
ツムツムの攻略はコイン次第です。ツム自体のスキルを上げるにはツムを重複して手に入れる必要がありますが、それにはガチャなどを引く必要があり、そのためにはコインが必要。この記事では、プレイだけでは足りないコインを別の方法でがっつり稼ぐためのやり方を説明します。

追記:12月11日更新

この問題が無事に解決しました。

最新OSのAndroid11でのツムツム検証はこちら

Android11でツムツムがカクカクするか検証
以前Android10(アンドロイド10)ではアップデートを行ったことが原因で、ツムツムなどたくさんのアプリが正常に起動しなくなりました。今回最新のAndroid11ではアップデートを行うとツムツムがまた不具合を起こすのか検証しました。

Androidやiphoneでスマホのアップデートを行ったら、今まで使っていたアプリが、急に固まる・動きが遅くなるという現象にあったりしませんか?

中にはアプリが起動しないことも!

今回はLINE ツムツムを参考に、スマホをアップデートしたことによる不具合の例を見ていきます。

※この記事は2019年10月5日に投稿しましたが、審査をリクエストのボタンについて追記を行い、2019年12月5日に追記しています。

※この記事は2019年10月5日に投稿しましたが、審査をリクエストのボタンについて追記を行い、2019年11月2日に追記しています。

※この記事は2019年10月5日に投稿しましたが、審査をリクエストのボタンについて追記を行い、2019年10月24日に追記しています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

2019年12月5日の追記

とても嬉しいご報告がありました。

なんと、12月のシステアップデートで直ったという方からご連絡いただきました。

これは!と思い、早速スマホの「設定」から「システム」と進み、「詳細設定」、「システムアップデート」とやってみると、

お使いのシステムは最新の状態です

とのこと。

solabot
solabot

ちーん

せっかく素晴らしい情報を頂いたのに!

ということで調べましたが、どうやら私の所有するPixel3ではまだアップデートできないみたいです。

Google、Android 10 向け2019年12月分OTAパッチ提供開始。ただしPixel3 /XL と 4/XL には配信が開始されておらず4系は少し遅れる見通し。今回は合計50個の脆弱性に対応。

以下のサイトを参考にさせていただきました。

https://www.doyagao.info/archives/5585

正直最初は、何ならアップデートできんの?って思ってしまったんですが、要するにPixel 3」「Pixel 3XL」「Pixel 4」「Pixel4 XL」以外の機種が先行してアップデートできるようです。

solabot
solabot

なんでやねん

でも、もう少し待てばカクカクが直ると思えば待ち遠しいですね。

アップデート後の状況もご報告したいと思います。

さらに追記で、やはり皆さんもまだ12月のアップデートきてないみたいです。

もう間もなくだとは思うんですがね。

もう少し待ってみましょう。

追記:対策の検証

今回は、Android(アンドロイド)10にアップデート後「LINEツムツム」に不具合が生じて チェーンが繋がりにくかったり、途中で固まったりする例で見ていきます。

11/2追記:アンドロイドスマホのホーム画面に表示できるウィジェット機能OFFでどうなるか検証。

ウィジェット機能OFF

アンドロイドのスマホでは、アプリを起動することなく、ホーム画面上にアプリごとの機能を表示する機能があります。

これを「ウィジェット機能」と呼びます。

例えば、「天気アプリ」「カレンダーアプリ」「メモアプリ」など、それぞれのアプリの内容をホーム画面上にそのまま見せることができるので、アプリを起動しなくても常に内容を確認することが可能となる機能です。

しかし、これは言い換えれば、常にその該当のアプリを起動しっぱなしということなので、スマホに負荷がかかります

私のスマホでは、以下の5つもウィジェットを起動していました。

  1. Googleカレンダー週間日程表
  2. アドセンスのリアルタイムプレビュー
  3. 時計アプリ
  4. docomo当月料金、通信料表示
  5. メモアプリ

以下参考画像

これだけのアプリを常時起動した状態でした。

しかし、これだけウィジェットを使っていても、アンドロイド10にアップデートするまで、「ツムツム」以外の動作に不満を持った経験は一切ありません

その機能を全てOFFにして、さらに再起動などしてもやはりツムツムのカクカク問題は解決しませんでした

スポンサーリンク

10/24追記:ツムツムでアンドロイド10にOSをアップデートしたらカクカクになるという方がTwitterなどSNS上でも散見されるようなってから1ヶ月以上たっていますが、現状変化がなく相変わらず不具合が続いています。

そこで、この追記では、実際に対策として行った処理を記載します。
※この処理を行ってもツムツムは直りません

スポンサーリンク

アプリ起動数削減

スマホは使っているアプリを「ホームボタン」などで終了しても、まだ起動中のままとなります。

solabot
solabot

「ホームボタン」は実際には中断ボタンということです。

「ツムツム」のアプリ以外にもバックグラウンドで起動中のままになったアプリがある場合は確実にアプリを終了することで、使用するメモリが節約できる為、スマホ自体は「ツムツム」の動作に集中できるというものです。

利用中アプリ一覧を表示する機能を「マルチタスク」と呼び、アンドロイドの設定によって、呼び出し方が異なります。

アンドロイド10のホーム画面は現在3つのタイプがあり、設定から好きなものを選択できるようになっています。

設定変更する場合は「設定」アプリを起動

すると設定メニュー一覧が表示されます。

その中から、「システム」をタップ

次に「操作」をタップ。

続けて「システムナビゲーション」をタップ

すると3つのタイプの画面操作が選べる画面へ移動します。

それぞれの設定での「マルチタスク」起動は以下。

ジェスチャーナビゲーション

画面下の線の部分を画面上に向かってスワイプで「マルチタスク」起動。

2ボタンナビゲーション

「ホームボタン」を画面上に向かってスワイプで「マルチタスク」起動

3ボタンナビゲーション

画面右下の「■」マークをチェック。

いずれにしても、アプリ一覧が表示できたら、不要なアプリを終了しましょう。

終了したいアプリを上へスワイプ。

しかし、「ツムツム」以外のアプリを終了してもカクカクは直らず

スポンサーリンク

アプリのキャッシュ削除

「キャッシュ」とは、スマホで一度読み込んだデータを一時的にスマホ内に蓄積しておき、再度同じものを読み込む際に処理を省くことで動作を軽くする機能です。

このキャッシュが蓄積しすぎると、かえって動作を遅くするのでアプリのキャッシュを削除しようと言うもの。

まずは、「設定」アプリを起動します。

設定メニュー一覧から「アプリと通知」をタップ

「○○○個のアプリを全て表示」をタップしてスマホ内の全アプリを表示します。

その中から「ツムツム」を探してタップ。

すると、ツムツムのアプリ詳細ページへ移動するので、「ストレージとキャッシュ」をタップ。

アプリのデータ画面に移動したら、「キャッシュを削除」をタップします。

しかし、この処理を行っても変化なし。

スポンサーリンク

開発向けオプションから処理設定変更

スマホのマルチタスクを起動する動きやスワイプして動く素早さなど、各種アニメーションの処理速度を変更することで、動作を快適にするというものです。

この設定を行うには「デベロッパーモード」になる必要があります。

「デベロッパーモード」とは、スマホの通常は設定を変更できない詳細なシステム部分まで変更を可能にできる権限を取得する行為です。

「設定」アプリを起動します。

表示されたメニュー一覧から「デバイス情報」をタップします。

画面一番下までスクロールして「ビルド番号」7回連続でタップします。

すると、端末のパスワードを確認されるので入力します。

パスワードが入力できると画面が戻り、画面下に「これでデベロッパーになりました」と表示されます。

前の画面に戻り、設定メニュー一覧から「システム」をタップします。

システム設定メニュー内の「詳細設定」をタップするとメニュー項目が追加されます。

追加された項目から「開発者向けオプション」をタップ。

表示されたメニューから、アニメーション関連の設定までスクロールして以下の項目を見つけます。

  • ウィンドウアニメスケール
  • トランジションアニメスケール
  • Animator再生時間スケール

これらの設定はスマホのアニメーションに対する処理をどれくらい力を入れて処理させるか決めることができる設定となっています。

それぞれ初期値が1.0でオフにもすることができます。

しかし、この処理をしてもだめでした。

スポンサーリンク

補足情報

Twitterで以下のような情報があったので記載します。

上記のようなTweetを見て、勘違いで、アンドロイド10から導入されたジェスチャーナビゲーションが原因と思われる方もいらっしゃいますが、直接関係はなさそうです。

現在のところ、「LINEツムツム」の運営の方に対策してもらう以外に対応方法はなさそうです。

なので、皆様の一人ひとりのお力で、コメントを送り早期対策が必要なことを知らせましょう。

プレイストアからレビューを送信

さらに追記:— ナズキ (@KimChenSun)さんからTwitterにて回答がありました通り、私自身もスマホ内部のシステム的なところでは恐らくスワイプの処理が起因していると思われますが、今回の件は、アンドロイド10から搭載された「ジェスチャーナビゲーション」などの設定を変えてもツムツムは直らないと言う内容になります。

スポンサーリンク

アップデートとは?

アップデートとは、機器のシステムなど中身の状態を最新の状態に更新することです。

[spu popup=”1747″]アップデート[/spu]

今回の記事では、主にスマートフォンのOSのアップデート後に特定アプリに不具合が起きる可能性があるという内容です。

アップデート自体の操作方法は各機種などでご確認ください。

アップデート後不具合

不具合の事例

Android10のOSにアップデートしてからLINEツムツムをやってみると、見事に不具合に遭遇しました。

以下参考の動画です。

【ツムツム不具合】Android10へのアップデートでツムツムの動作が遅い・固まる

最初は問題ないのですが、長いチェーンを、素早く繋ごうとすると、途中から自分の指がどこをなぞっているのか、目では見えなくなります

もはやカンで繋いでいます。

solabot
solabot

さすがにこれだとやりづらいですし、何より楽しくないです。

ちなみに「LINEツムツム」公式のヘルプにはAndroid(アンドロイド)10にアップデートした場合、動作が正常ではなくなる可能性があると通知があり、現在対応中とのことです。

通知を見るにはツムツム内の歯車マーク「設定」をタップ

表示されたメニューから「お知らせ」をタップ

今回の内容である「Android10へのアップデート不具合について」の内容をタップ

すると詳細が表示されます。

スポンサーリンク

なぜ不具合が起こる?

今回の事例では不具合の原因は正確には不明です。

しかし、Android(アンドロイド)10へのOSのアップデート前は何事もなく、アップデート後にすぐに不具合が起きたので、アップデートが原因なのは間違いないでしょう。

他のアプリも同様に不具合が起きる可能性がありますが、これはスマホ内部に新しいシステムを入れたためにスマホ本体のシステムとアプリとの間に不都合となる障壁が生まれる為です。

どのアプリで不具合が起こる?

アップデートでのアプリへの影響は昔からたくさんの事例が報告されています。

基本的にはアップデートしてみないとわからないというのが現状です。

アップデートする前に、普段から使っているアプリがアップデートによる不具合などの事例が出ていないかなど、検索等で調べておくといいでしょう。

アップデートはするべき?

それでは、今までの話からして、使いたいアプリで不具合が発生してしまうかもしれないのに、はたして、アップデートはするべきなのか

という問題になると思いますが、これはあくまでも自己判断ですね。

私個人的には比較的すぐにアップデートしてしまいますが、不安な方は、検索等で確認してからアップデートを行うと良いでしょう。

スポンサーリンク

まとめ

今回の内容は、スマートフォンのOSを最新の状態にアップデートすると、普段使っているアプリに不具合が出るかもしれないということですが、アプリごとにすぐに対処法を用意してくれるものもあれば、中々対処されないこともあります。

アップデート自体は機器をより良いものにするためや、セキュリティの問題点に対処するために行うものなので、なるべく早めに行うべきです。

不具合が心配であれば、不具合情報を調べてからアップデートを行いましょう。

ツムツムのコインやルビーを無料でたくさん稼ぐ裏技
ツムツムの攻略はコイン次第です。ツム自体のスキルを上げるにはツムを重複して手に入れる必要がありますが、それにはガチャなどを引く必要があり、そのためにはコインが必要。この記事では、プレイだけでは足りないコインを別の方法でがっつり稼ぐためのやり方を説明します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました